ゆうきです。
「人間はディープラーニングの前提は理解していますが、生成されるモデル自体をほとんど理解できないわけです。しかし、コンピューターならばそれも可能で、非常に正確な結果が得られます。その結果をどうやって導いたのか、わたしたちも逐一説明できるわけではないのですが」(ニコルソン氏)
記事全体は読んでいただくとして、特にこのコメントを今日はご紹介。
これすごいですよね。
料理で例えるとするならば…
- 「おいしく作ろうという」前提はわかる!
- 出てきた料理がよくわからない。
- けどコンピュータなら正確なレシピがわかる。
- ただ料理の鉄人でも、なんでそのレシピになったのかは説明できない。
余計にわかりにくいでしょうか。笑
まあ本質としてお知らせしたいのは、ヒトの理解を超えたということです。
この記事を理解できない時点で、もしかして人工知能に…
なんて冗談ですが、いつの日かヒトの理解できない現実になると思います。
ターミネーターやマトリックスの世界が本当に…!?
そんな世界になったら、あなたはどうしますか?
それでは、また〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿