ゆうきです。
マイクロプラスチックはヤバイ!

海に浮遊する5ミリ以下の大きさの微細なプラスチックのことを「マイクロプラスチック」といいます。
・やっぱり日本人は魚だな!
・地球に広がるマイクロプラスチックスープ
・とうとう琵琶湖でも…
琵琶湖でも出てるんだから、東京湾でも出るでしょう。8割のイワシ、まあほとんどって言っても良いような数字ですね。
人体に影響は無いとしていますが、このまま放置すれば、魚よりプラスチックが多くなってしまいます。
マイクロプラスチックのもとは?
では、どんなものがマイクロプラスチックになるかというと。みなさんがお使いのプラスチック製品です!
それが流れると太陽や波の影響で細かくなっていきます。
知らぬ間に実は結構使われている方も多いかも。

洗顔や、衣服!
よくよくみるとプラスチックではありませんか?
回り回って、お寿司なんかに影響が出ているかもしれません。
マイクロプラスチックは回収することが困難だと言われており、まず"出さない"ということを意識してみてはいかがでしょうか。
洗顔料や衣服のブランドチェンジはすぐに出来ますよね。
買い物先を買えるだけで、地球に貢献できるなんて素敵だと思います。
私は、マイクロプラスチックの存在を知ってからは、オーガニックコットンの服を中心に購入して、化学繊維の服は購入してません。
困るかと少し思いましたが、案外いろいろあるもので、困りませんよ!
みなさんの選択が未来を作ります!!
あなたは、どうしますか。
ではまた~
0 件のコメント:
コメントを投稿