2015年12月2日水曜日

1%の変化

こんにちは!

いしかわゆうきです。


さて、11月から私塾「優貴塾」を開催し、11月末までに23回開催しました。

ほぼ毎日がんばったな~と振り返ると感慨深いです。



テーマは「意識と知識をあげて行動へ!」

参加してくれた方々の人生が豊かに、そして日本が地球が豊かになることを目指します。

もちろん琵琶湖も。笑



内容は、僕の専門である環境学。

そして経済学、栄養学、心理学。

この四つの分野を中心にお話させていただいています。


僕自身も「人に教える」という立場を通して、毎回毎回多くのことを学ばせていただいています。

リピートして来ていただく方も多く、こういった環境にいられることに本当に感謝です。

そんな優貴塾、12月ももちろん1日から飛ばしております!!



「少しの変化が大きな未来になる。」

毎日1%がんばったか、1%さぼってしまったか、その瞬間ではたかが0.02の差しかありません。

もし、365日それを継続したらどうなるか?


1%がんばった人
1.01×1.01×・・・・・・(365回)=37

1%さぼってしまった人
0.99×0.99×・・・・・・(365回)=0.025



最初は0.02という2%の差しかなかったものが一年積み重なるとこんなにも大きな差になる。

あなたはどうなりたいですか?

僕はがんばり続けようと思います。

だから今月は毎日ブログを更新しようと思いますので、監視役よろしくお願いします。笑


そういえば・・・2015年は「今までの自分から進化する年」

新しい種から芽生えの年!

2016年は「進化をベースに固める年」

生えた芽を成長させる年だそうです。


僕は今年優貴塾という新しい進化がひとつありました。

もちろん2016年はそれをさらに進化、固めていきます!


あなたの種は芽生えましたか?

まだ見当たらない人も、もう芽生えた人も2015年最後の一ヶ月、新しい芽生えにチャレンジしてみましょう!

そして、よい12月に、よい2015年の締めくくりにいたしましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿